なぜか走る前から身体の節々が痛い…(笑)
結局ズタボロな体調のまま5/14(土)GF軽井沢前夜を迎える。
19時、仕事が終わってから軽井沢に向かう。
いつものデンタクさん、プラムちゃんと走るが今回は二人は先に現地入りしてもらった。せっかくの遠出旅行なのに、休みの二人が自分に合わせて夜遅くに入ってもらうのも大変申し訳ない。
家を出る前に家にあった巻き寿司を少しつまんだが、あとは時間ないので軽井沢に入ってから食べるつもりでコンビニ探すがナビ地図に出ているコンビニマークの店がことごとく潰れている…(--;)
かと思いきや地図にないコンビニが急に表れて行き過ぎてしまう。
結局、何も買えずに23時にホテルに着いてしまった。
仕方ないので夜も遅いし先にチェックインしてから買い出しに行こうと考えるが、ホテルの部屋はコテージで車でフロントから遠く離れた場所まで運ばれてしまう。
出かけるには配車を呼ばなければいけない。時間がかかり少ない寝る時間を削る事になる。
明日朝に何か調達する事にして、チェックイン時にフロントの売店で喉乾いたからたまたま買っていたビールだけ飲んで寝た。
夜遅く入って早朝には出る、完全に寝るだけのホテル。
布団で寝られるのは大きいけど、施設を楽しめるわけでもなく、これでしっかり一泊二日分の宿泊料は払わないといけない事を考えると、やっぱり次回からは車中泊でもいいかな〜?
枕が変わると寝られない体質だが、今日は疲れ切っていて比較的早く寝付いた。
事前にコースマップを整理して頭に入れておこう。ルートラボなぞって書き出しました。身体使えない分は頭使って走らないと。
今回これとルートラボ併用して走りましたが、前半は結構役に立ちました。
(第3エイド以降はざっくり書いていたので有用な情報がなく使わなかったけど。)
0k スタート 6:10より順次
↓ ほぼ平地
5k 激坂スタート
↓ 大きな上り「白糸ハイランドウェイ」
7k 激坂山頂
↓ その後も長い上りが続く
12kミニエイド白糸の滝前
↓ 上りが続く「白糸ハイランドウェイ」
15k一つ目の山頂
↓ ゆるい下り「日本ロマンチック街道」
18k第一エイド浅間ハイランドパーク 閉鎖時間9:30
↓ 下り「日本ロマンチック街道」
34k「西小学校前左折」二つ目の大きな上りスタート
↓ 「つまごいパノラマライン」
44k二つ目の山頂 バラキ湖
45k第二エイド東海大学嬬恋高原研修センター 閉鎖時間11:50
↓ アップダウン地帯「つまごいパノラマライン」「長野街道」
58k鳥居峠三つ目の山頂
↓ 大きな下りカーブの連続「長野街道」
69k第三エイドJRC日本無線 閉鎖時間13:30
↓ アップダウン地帯カーブの連続
88kミニエイド新張交差点公民館
↓ 上り
96k第四エイド菱野温泉薬師館 閉鎖時間15:20
↓ ほぼ平地
122kゴール 制限時間17:10
足切りはないのかと思っていましたが、各エイドには制限時間があったんですね。
そして回収バスが走っていて制限時間より遅い人は順次拉致されるらしい…
(北斗の拳/原作 武論尊・漫画 原哲夫/週刊少年ジャンプ 集英社)
お前はもう死んでいる…
このバスが後ろから見えたらケンシロウに決め台詞を宣告されたようなものだ。
(となりのトトロ/スタジオジブリ/東宝)
あくまで都市伝説とのことですが、ネコバスはあの世につながっていて、死者の魂を運んでいるとか…ネコバスの標識が「墓道」になってます。
「となりのトトロ」のメイは実は死んでいてサツキはトトロに「メイのところへ連れていって」とお願いします。お父さんが死んだ娘たちの物語を書いたものとか…ジブリはこの説を否定しているそうですが。
でもボクはネコバスには乗りたくないっ!(^^;)
翌早朝4時起き。
こんな素敵コテージだったんですね。昨夜は真っ暗で何にも分からなかった。(笑)
外の様子を撮影していたら、デンタクさんが出てくる。
「ほらこの部屋番号…」
「苦(9)しんで死ぐ(49)」だって(笑)
思わず笑った…(ー ー;)
デンタクさん 余計 有益な情報をありがとう。
今日苦しんで死ぬのは誰だろう…
ってオレしかいないじゃん!(^^;;
やっぱり今回オレは成仏してネコバスに乗る暗示なのか!?
5時に会場入り。当日受付を済ます。
プラムちゃん痛恨の参加証とゼッケン忘れ。(笑)
再発行を頼みます。合わせて2000円。
プラムちゃんは以前レースイベントにビンディングシューズを忘れた伝説の人ですが、普通それも忘れないでしょ!?(^^;;
受験票忘れて入試に来る、チケット忘れてコンサートに来るような話です!
青いリボンをもらった。受付順に200人ずつグループ分けされて、スタートするシステムらしい。
青リボンのスタート位置に自転車を置く。
ホテルから会場まで何も店がなく、結局何も買えなかった。
昨夜から軽くしか食べてない。
これはヤバイ。いまから大量にカロリー消費するのに燃料不足だ。
デンタクさんがパン2つあるからと1個ボクにくれた。ありがとうございます!
もらったパンがありがたい。今ならこのパン千円でも買ってたかも!?
お腹にほぼ何も残ってないからなのか、イベント時には毎回問題になる便意が今日は全く感じないので、今朝もウ◯コは出てないけど変に安心感がある。(笑)
曇り、読めなかった気温は7度。
夏ウェアにウィンドブレーカーで来たが、ちょっと肌寒い。
でもこれくらいが走ればちょうどいいか?
ふじしんさんも来ているが前日受付を済ましていてピンクリボンらしい。ピンクなら水色の一つ前のグループ。
早く追いついて一緒に走らないと。
6時10分スタート
サア、タノシイ自転車ノ時間デス。
タノシミマショウ…(ー ー;)⤵︎⤵︎
だるい…今日は楽しめるのかな〜?(ー ー;)
山道120キロって考えるだけで気が重いぞ。
いかんな〜、ずっとマイナス思考のループになってる。
せっかく走るんだから、前を見なければ!
あ〜ドーピングしてぇーっ
(やっぱりネガティブ)
~PS~
今回はお留守番。