ようやく朝晩は涼しくなってきました。
今年はエントリーしませんでしたが、毎年夏の鈴鹿が終わると秋の訪れを感じます。
仕事の方は繁忙期が終わり落ち着きが戻りましたが、春先までの状態に戻っただけで楽になったわけではありません。
身体の疲れは残っているものの、糸魚川に向けてそろそろ自転車を再開しなければ。
糸魚川のコースは準備なくいきなり走れるほど甘くない。
振り返れば軽井沢以降2ヶ月あまり、筋肉痛になるほど本気で走っていません。
完全に自転車筋肉は落ちていますね。
久しぶりです。この感じ。
でもと言うか、やはりと言うか、走ってみると去年はできていた平地30キロ巡行ができません。
何もかもが重い…
次は40キロ巡行だっ!て去年は思っていましたが、今となっては30キロ30キロなんて寝言だな。
筋肉をいじめるためにあえてギアを重くして足の力で踏み込みます。
今日は走り出すまでも気が重かったが、走ってみてもなんか何かつまらないぞ。
糸魚川があるから義務で走ってる感じになってる。
これじゃダメだな〜もっと楽しまないと。
目的地の坂道。
前半斜度5%から後半緩やかになっていく距離1kmの登り。
チームで走ると皆さん一気に登りきってしまうが、自分はダンシングを使わないと途中で失速してしまい最後まで速度が続かない。
もう一つは斜度3%が続くやはり距離1kmの坂。
3%ならペダルは回るが今日の自分にはかなり辛い。
午後から仕事なので、時間がなくなるまで周回と往復を織り交ぜて登りを5本走った。
涼しくなったとはいえ、ドリンクは500ペット1本じゃまだ足りないな。
糸魚川までは時間を作ってはこんな感じで走ろう。
家に帰って階段上がった時に足に筋肉痛を感じ、筋力使った事を実感します。
プロテイン!アインプロージット!